まいにち歯科医療に携わっていて、いつも心配に思うこと。

患者さまは、私たちの思いと同じ気持ちで 同じ大きさで言葉を受け取ってくださっているのだろうか。

私たち従事者も、患者さまと同じ思いになることができているのだろうか。

気をつけているつもりでも、ルーチンワークになっていないだろうか。

あいさつ、治療説明、院内の雰囲気、そして患者さまの不安・不満・質問などなど・・・

私たちと患者さま 必ずあるギャップをどう近づけていけるだろうか。気持ちをくみ取ることができるだろうか。

 

大人になると、人から言葉で教えてもらうことは少なくなります。

 

先月から、医療接遇向上研修はじめました。

月に1回2時間を半年間。月に1回は少ないようですが、ちょうどいい間隔です。

忘れたころに 先生から刺激を受ける。

初心、忘れるべからず!です。

 

2013年06月11日


山の先生お二人に、石川~福井県境の赤兎山に連れて行ってもらいました。

日の光に当たった一面の緑がとてもきれいでしたが・・・

登り進めると、残雪があり

そして霧が出てきました。

 2時間かけてたどり着いた頂上から見る むかいの白山は、雲の中でしたが

頂上で食べるウインナーサンドやラーメン、パイナップル、ビール、コーヒーは格別でした!

山の先生たちは、頂上でチーズフォンデュやてんぷらをすることもあるそうです。

このために山登りしている!と。

あー楽しかった。

山の先生、ありがとうございました。

やっぱり次の日は筋肉痛です。

2013年06月04日

1 / 11