みなさまは夏季休暇はいかかお過ごしでしたか?

毎日の猛暑の中、山登りはとても行く気になれず、かといって家の中でボーっとしているのは

連休で休めることの少ない私にはとてももったいないような気がします。

夏季休暇の目的はお盆なのでお墓参りですけどね、しっかりと奥さんの実家と西念のお墓をお参りしてきました。

その合間に京都に行ってきました。金沢でもとても暑いのにわざわざもっと暑い京都に行かなくてもいいような気がしますが・・・。

 私は結構弾丸で出かけることがあります。朝起きて天気がいいから出かけたい、たとえばひつまぶしが食べたいから名古屋へ、中華街に行きたいから神戸へとか結構あります。フットワーク軽いです。

そんな感じで京都へ、観光地らしい場所は行かず京都駅付近をウロウロと、

ヨドバシ、好日山荘、伊勢丹などで5時間くらい滞在してきました。久しぶりに金沢から脱出しリフレッシュしてきました。

京都らしい場所は今回は行きませんでしたが、いつ来てもウキウキします。京都にどっぷりとつかりたい気はしますが、

京都人はよそ者には冷たいって、秘密のケンミンshowでやっていました。

でも私の周りの京都人はみんな、心から優しい人ばかりですよ。

お店とかでの会話にはいつも気をつかっている院長でした。

2013年08月19日


先日、岐阜県高山近辺の沢上谷へ沢登りに行ってきました。

沢登りは初めてで、ロープで登ったり、肩まで水に遣って登ることを考えていましたが、

この沢は初心者用らしく途中大滝を巻くために急登、急降が一か所あります。

下界の猛暑の避暑となり大変楽しかったです。

同行者曰く、五郎七郎滝はつまらないらしく、今回は、岩洞滝、蓑谷大滝を見学し、

蓑谷大滝の下で軽い宴を行い、上流に登りウォータースライダーをして帰ってきました。

この沢は滑床が有名らしく、水と緑とのコントラストが素晴らしかったです。

表現が正しいかどうかわかりませんが、一枚岩、石?の上に水が流れている感じ、

山奥でこのような場所を見つけたのすごいし、地形ができたのもすごいです。

同行者曰く、紅葉時は赤や黄の葉が岩洞滝の上からひらひらと舞い、大変幻想的でいつまで見ていても

飽きないとのこと。岩洞滝は滝に反対側に回れるのですがそこでのタバコ、コーヒーがうまいとのこと。

いつかは見てみたいです。

 

2013年08月13日


8月13日(火)〜15日(木)の3日間を夏季休暇とさせていただきます。 ご迷惑をおかけ致しますが宜しくお願い致します。

2013年08月01日

1 / 11